鎌倉2004

二の鳥居にあった案内版を↑ロゴに使ってみました

鎌倉の夏の風物詩にぶ〜らぶ〜ら お散歩
灼熱の太陽が明日またね〜〜とお別れの時間少し前、鎌倉駅で待ち合わせ
とりあえず?駅前の「風鱗」でイサキの姿づくりとBeerで汗をぬぐい
薄暮の段葛を進む 既にたくさんの人が繰り出している

ぼんぼり祭は昭和13年(1938)から今年で66回目
立秋の前日に執り行う「夏越祭」
立秋当日に行う「立秋祭」
そして9日に執り行われる「実朝祭」までの間
境内に鎌倉在住の文化人の作品をぼんぼりに仕立て飾られる
今年は立秋が7日になるので一日長い四日間



太鼓橋の写真1
いつも入れない太鼓橋の上に人がいるわ
三脚もってる〜〜?



太鼓橋の写真1
八幡宮のHP用の撮影かも・・・
私も背伸びして!っと 参道に沢山の人が見物しているわね



宮崎緑さんのぼんぼり
参道すぐはいつものように宮崎緑さんの作品が目を引く



竹中直人さんのぼんぼり
竹中直人さんのキャラクタ作品
江ノ電は極楽寺付近に住む変な外人
ボン・スコッチさんはスイィチをみると
どうしても押してしまいたくなる性格で困っているのだ・・・。
Did you see?



茅の輪くぐり
茅の輪くぐり
茅の輪のくぐり方・・
先ず正面より左に廻る
次に八の字を書くように右に廻る
そして次に八の字をかくように右に廻って参拝

で、、、、方向は左の巫女さん? 
巫女さんはぼんぼりにロウソクの灯を


雪洞に灯を



卓球の愛ちゃん
卓球の愛ちゃんだ〜〜〜
昨年はヤンキーズ松井を画いた漫画家土田直敏さんの作品
今年は愛ちゃん♪ がんばれ〜〜
いよいよ来週から燃えるオリンピック
絶対!胸の日の丸に金メダルは似合う



朝丘雪路さんのぼんぼり
ご本人に似ているような?朝丘雪路さんの作品
斜に構えたように撮ってみましたが・・・



少しずつロウソクの灯りに



同じぼんぼりを撮り方を変えて・・・
こうして並べてみると全く違った印象になるのが分かります



舞殿で浴衣がとても素敵なカップルが・・・
ちょっと失礼して撮らせてもらいました

雨は降っていないのに・・・
火の玉? 変なま〜ぁるい光が・・・
キャ〜〜 ??
??? ・・・



石原慎太郎さんのぼんぼり
階段を登りきったところに石原慎太郎さんの書
さすが政治家らしい文字と句



片岡珠子さんのぼんぼり
楼門前には片岡珠子さん
やっぱり今年も富士山♪
昨年の赤富士は印象的でした

背景の雰囲気だけはなんとか入れて撮れました



真っ暗だった舞殿に明かりが点いて

日本舞踊1
三味線に合わせて踊りが始まりました
私は今階段の上です。



日本舞踊2
望遠レンズにして・・・
ぶれぶれでもなんとか・・・

歌舞伎のような演出 納涼歌舞伎



中村嘉津雄
中村嘉津雄さん
こんな行燈 家にあったらいいな〜〜
とても素敵



飯嶌 華窓
女流書道家飯嶌 華窓さんの書
私はかな文字が好き
この方の展示会は度々拝見しています



服部小湖
服部小湖さんの作品をアップに・・・
私のかつてのかな書道の先生なんです♪
かな書道家「比田井小琴」門下
かたまるや散るや蛍の川の上
明治29年 100年前に夏目漱石が詠んだ句です
夜ふける神域の光の中に「蛍」の文字が浮かんでいました

私はここしばらくキーボードにマウスばかり・・・休眠中
また筆をもちたい!とふつふつとこみあげるものを感じてきました

秋が近づく予感なのでしょうか? 


参道の風景
真っ暗くなった参道に並ぶぼんぼり
新しくなった本堂が神秘的に浮かびあがる

日本には四季があって 四季を楽しめて! よかった



帰り道小町通りのお寿司やさんで一休みして家路につきました


2004年の夏はこうして過ぎます





サイトTOPへ
別ウインドウ閉じる






SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送