ここは青蓮寺 通称鎖大師です。素敵な鎌倉をご紹介が出来たらいいな〜♪

青蓮寺(鎖大師)
高野山真言宗
飯盛山 仁王院   
しょう れん じ
青蓮寺
鎖大師(くさりだいし)






鎌倉市手広769

境内自由
0467-31-1352
JR大船駅から手広経由江の島行きバス
鎖大師下車2分

弘仁10年(819)弘法大師の開山と伝えられています。江戸時代は法談所で、関東檀林三十四院の一つとされた。
青蓮寺代63世 草繋全弘師石像ちなみに青蓮寺という
また、弘法大師(空海)がこの地で修行していたときに、天女(江の島弁財天)から仏舎利を授かり、翌朝目を覚ますと、池に青色の美しい蓮華の花が咲き揃っていたとの伝説によるのだそうです。

 

本尊弘法大師像は鎖大師(くさりだいし)
鎖大師の意味の1つは弘法大師空海を信仰される方と、弘法大師空海が鎖のように強いご縁で結ばれますようにというのが1点。もう1つは、鎖大師は木像彫刻ですが、手足の関節が動くようになっていて、目は玉眼、爪は水晶で造られていて衣を着替える事が出来ます。ちゃんと絹の衣を纏った大変珍しい仏像です。その関節の細工に鎖が使われていると言われているのが2点目。
本尊の公開は1月、4月の21日、8月16日、12月21日、大晦日のみ。

 

不動明王
矜伽羅(合掌している)と制多迦(棒を持っている)
の二童子を従えている

境内には沢山の石像がある

括弧水仙括弧
括弧マンサク括弧
括弧馬酔木括弧
括弧ジンジャー(オレンジ色)括弧 括弧秋桜(こすもす)括弧 括弧布袋葵括弧


サイトTOPへ
別ウインドウ閉じる



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送